-
-
TPPについて思うこと⑥
我が国が参加するとメリットばかりかと思えば、そうでもありません。被るデメリットとしては、次のような点が挙げられています。 ① 安全面に不安のある製品やサービスが輸入される。 ② I ...
-
-
TPPについて思うこと⑤
TPPは、2016年2月に、参加12ヶ国の間で協定調印に至りましたが、我が国が参加することで得られるメリットが議論されています。 メリットとしては、次のような点が挙げられています。 ...
-
-
TPPについて思うこと④
FTAは、2国あるいは数カ国間で関税を引き下げたり撤廃したりすることで、その地域の貿易市場を自由化しようとするものです。 EPAは、経済行為の対象をFTAよりも拡大したもので、投資 ...
-
-
TPPについて思うこと③
さて、TPPという発想が生まれた背景は何だったのでしょうか。 第二次大戦終結直後に、貿易の自由化を目指した「貿易と関税に関する一般協定(GATT)」が生まれました。しかし、自由化を ...
-
-
TPPについて思うこと②
TPPについては、2006年に4か国間だけで発効した協定の拡大交渉に参加するのかどうかが関心事だった2010年頃から、自民党は「聖域なき関税撤廃を前提にする限り交渉参加には反対」と ...
-
-
TPPについて思うこと①
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定:Trans-Pacific Partnership)の審議が始まります。初っ端から与野党間で揉めているようですが、私たちは冷静に見つめていきまし ...